キンセンイチモチの口内保育

2022年4月23日
水温23.5度
更新が久しぶりになってしまいました…(汗
もうすっかり夏の気配が感じられるようになってきました。日中の気温も28度くらいと夏日になっております。それにつられて水温も少しずつ上がってきております。まだ少しだけウェットスーツだとひんやりしますが、個人的には許容範囲内な感じ(^^♪
この日は常連のお客様とマンツーマンでマクロフォトダイビングを楽しんできました。私も一眼レフ持って参戦です!
丁度話をしていると、一眼カメラの購入検討されているとのことだったので、まず買うよりも一度実際に水中で使ってみてコンデジとの違いを感じて欲しいと伝え、私のカメラを水中でパスして撮ってもらいました。
シャッター10回目くらいで撮られた写真がコチラ。
す、すごい…!
キンセンイチモチの質感がリアルに出てます。ちょうどこの時期は産卵が活発で、このイシモチは口内に卵を持っておりました。いわゆる「口内保育」ですね。口内の卵には目が出てきていますが、そこまでしっかりと映っています。
これはもう是非とも一眼導入していただくしかないでしょう!!
購入されたらまた一緒に潜りましょう~(#^^#)