今日の糸満の海/2021.8.12

8月12日の糸満の海 気温29度 水温27度
なんだか久しぶりに糸満でFUNダイビングな気がします…。昨日の夜の予報ではなんとか行けそうな気もしていましたが、ふたを開けると風ビュービューで波もばしゃばしゃ…。頭の中では「嘘だろ…」状態。それでもなんとか潜ることは出来ました( ;∀;)
今日は今年1月にOWライセンス取得していただいてから毎月ペースで遊びにお越し頂いている沖縄在住のS様とK様。いつも有難うございます(^^♪
透明度はというと思った以上に良く、魚もかなり群れていました。水面は地獄、水中は天国状態( ;∀;)
スズメダイ系がかなり群れていましたが、同じくらいグルクン幼魚が。
メタリックなボディのおかげでなかなかキレイな色合いが出せないモンスズメダイ幼魚。個人的には好きな魚だからキレイに撮ってみたいんだけど…。
セダカカワハギ幼魚かな。かなーり小さくてこれで0,5cm程。目がハートなのが可愛い。今年シーズン入って初めて観測。単純に私がココに来ていなかっただけなんですが…。
近くにいたタツノイトコ。体が透けてるー。ライト光線が熱かったらゴメン…。
片付け中の港で出会ったソウシハギ幼魚。全く動くそぶりがないから遠くから見たら枯葉か流木のようです。
明日は今日より風が落ちる予報。色々とポイント回れればいいですが。