ギンガメアジに遭遇 / 2021.06.22

気温 28度 水温25.5度
終日雨予報の沖縄でしたが、いい方に予想を裏切りダイビング中は晴れ~曇りでした(^^♪
本日は初めて糸満の海に遊びにお越し頂いたUさんをご案内。がっつりドリフトが好きです、とのことだったのでオールドリフト予定が、1本目は船の都合でドリフト出来ず。代わりにオススメポイントをご案内。一昨日もココに潜りましたがなんだか魚の数が1,5倍くらい増えた感じ。もうすんごい、としか言えない…。
メインのくぼみもですが、周辺の壁一面にもキンメモドキが入りきれずあふれ出ています。しかしまぁこのまま増え続けるはずもなく、そろそろ捕食者が現れてきそうです。今日も数匹確認できました。
2本目・3本目はドリフトポイントへ。最近目撃情報のあるギンガメアジ求めて潜ると意外とあっさり見つかりました。少し濁りがあったため写真はかな~り微妙ですが心の目でみれば見える見える…。肉眼ではしっかりと視認しております!
ついでにドーム内でもお馴染みのアカククリさん。
今回はネムリブカも遊びに来てくれました。広い場所で見るよりもドーム内で見るネムリブカの方がイケメン度が上がる気がするのは私だけ?残念ながら私の写真はピンボケですが、ゲストさんは上手くサメを誘導できたため上手に動画が撮れているはず?!
話は変わりますが、今日行った3ポイントとも水中は幼魚パラダイス。激熱です。
明日も潜ってきます。